2020年10月23日金曜日

5歳児 サファリ遠足


とても良いお天気だった10月15日,
色テープを貼ったり,絵を描いたりしてつくった
世界に一つだけのカメラを持ってサファリ遠足に行ってきました。

数日前から,「ライオンの口の中見てみたい」
「クマってどれくらいの大きさか知りたい」と
自分の見たいもの,知りたいことを口々に話ながら,
心待ちにしている姿が見られていました。

現地に到着してからは,まずはジャングルバスに乗りました。

「おっきい」「毛がふさふさしてる」「歯がすごい」と,
間近で動物を見てあらゆることに気づいていました。

また,カメラでたくさん写真を撮っていました。









サファリバスを降りて,カンガルーを見たあとは,
待ちに待ったお弁当。

おいしそうに食べていました。



お昼ご飯のあとは,リスざるに餌をやりました。

スプーンに乗せた餌を,
リスざるが上手に手で取る様子を見て喜んでいました。


最後にモルモットやウマを見て回りました。

1学期末にサファリに返したモットのごろうくんにも
再会することができました。

「ごろうくんに会いたい」「元気にしてるかな」と
ごろうくんに会うことを楽しみにしていた子どもも多く,
嬉しそうなとびきりの笑顔が見られました。

帰りのバスの中では,動物の様子や
たくさん写真が撮れたことなどを教えてくれました。

「撮った写真どうしょっか」と尋ねると
「絵に描くのはどう?」と提案してくれた子どもがいました。


今週は絵に描いて写真を現像したところです。

みんなの写真を見ると,楽しかった遠足が思い出されます。