ラベル ふれあい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ふれあい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月20日水曜日

年長児 モルモットの赤ちゃんが生まれたよ


12月に入った寒い朝,
年長でお世話をしているモルモットの“マカロン”に
赤ちゃんが3匹生まれました。


陣痛の痛みからでしょうか。

マカロンは背中の毛を抜いてしまいました。

命の誕生は,やはり簡単なことではないようです。


年長の子どもたちもそっと赤ちゃんの様子を見てみました。

「かわいい。」

赤ちゃんを産んだばかりのマカロンを気づかって,
声にならない喜びと嬉しさが笑顔で溢れます。


がんばったねマカロン。おめでとう。






2016年9月28日水曜日

なかよし弁当

 2学期から,なかよし集会は年少・年中・年長さんが一緒になったグループで体操やリズムを行っています。
みんなで,きょうりゅうダンス(体操)
  今日は,初めてなかよしグループでお弁当を食べました。年少さんを優しくグループのお部屋まで連れていく年長さんや,学年関係なく楽しく食べながら話す姿が見られました。
こっちだよ。お弁当落とさないようにね。
「卵焼き,入っている人~?」「はーい!」


2016年9月23日金曜日

祖父母ふれあい

 台風接近のため,20日の祖父母ふれあいデーは残念ながら中止になってしまいましたが,別の日におじいちゃん・おばあちゃんたちに来ていただいて,一緒に運動会の旗つくりをしました。
年少さんは,たんぽでポンポンポンといろいろな色でスタンプして,きれいな模様ができました。年中さんは,好きな色の折り紙を折って切り,いろいろな形をつくって旗に貼りました。年長さんは,浸し染。紙を折って色水に浸して広げると…。きれいな形の模様ができました。ここに色を着けたらどうなるかな?といろいろ工夫して色水に浸していました。
 出来上がった旗は,園庭に飾り,運動会を華やかに彩りました♪
ぽんぽんぽん。いろんな色をつけるよ。
チョキチョキ。こんなところに穴が開いたよ。
すてきな模様の旗ができたよ。

2015年11月4日水曜日

ふれあい遊び

 2学期のなかよし集会では,異年齢のグループで体操やリズムをしています。
 先週からは,グループでのふれあい遊びも始まりました。
 年長さんが中心になって,グループのみんなでする遊びを決め,年少さんや年中さんにやさしく遊び方を教えてあげていました。年少さん,年中さん,年長さんみんなでとても楽しそうに仲良く遊んでいました。



「はないちもんめ。」
「だるまさんがころんだ!うごいちゃだめだよ」

「年中さんじょうずにとべるね。」

2015年9月24日木曜日

祖父母ふれあいデー

今日は,おじいちゃん,おばあちゃんが幼稚園に遊びに来てくれました。年長さんは浸し染め,年中さんは忍者のバンダナ,リストバンドづくり,年少さんはタンポ筆での色遊びをおじいちゃん,おばあちゃんといっしょにしました。手遊びやじゃんけん遊びなどでもたくさんふれあい,子どもたちも,おじいちゃん,おばあちゃんたちもとても楽しそうでした。
どの色にしようかな?

運動会でリストバンドとバンダナをつけるよ

こんなもようができたよ!

2015年9月18日金曜日

なかよし弁当

 9月からのなかよし集会では,年少さん,年中さん,年長さんでグループをつくって体操やリズムをしています。もっとグループの友だちでなかよくなろうと,”なかよし弁当日”を月1回設けることにしました。今日は,初めてのなかよし弁当日。年長さんが年少さんのとなりでお世話をしながらお弁当を食べたり,遊びの約束をしたりしていました。
卵焼きが入っている人~? 
ぼくはウィンナーが入っているよ