どきどき,わくわくの入園式。
うめ組・ふじ組に新しく
19人のお友だちが来てくれました。
緊張しながらも入園式に参加して,
クラスでは新しい用品や祝品をもらいました。


入園式の次の日には,さっそく年中さんの中庭で遊びました。
遊ぶ前に,どうやったら楽しく安全に遊べるか話しました。
平均台や登り棒,土管等の遊具を近くで見ながら,
「とびおりない」「おさない」「順番をまつ」など,
子どもたちから出た言葉をもとに,みんなで遊び方を確認しました。
砂場では,藤棚の心地よい木陰の下で,
友だちと一緒に大きな穴を掘ったり,
型に砂を入れてアイスを作ったり…してみたいことがいっぱいです!


園庭にも遊びに行きました。
大きな遊具に大興奮の子どもたち。
園庭でも安全に楽しく遊べるよう,
気を付けることを確認しました。


近くにいた年長さんに,「ここではどうやって遊ぶの?」と尋ねると,
「ここで頭打たないようにしてね。」と
危ない場所を指差しながら知らせてくれたり,
「ここから登るよ!」と遊び方を教えてくれたりしました。
鉄棒では,前回りやぶら下がる技を見せてくれ,
軽々と技をきめる年長さんの姿に,
思わず「わぁ~!」と声を上げ,憧れまなざしを向けていました。


来週からも,ふじうめみんなで,色んな楽しい遊びをしようね!