4月8日、年中1学期の始業式がありました。
新しい先生の紹介を聞いたり,元気いっぱいに
園歌を歌ったりした後,自分たちのクラスに向かいました。

新しいマークシールを見て,嬉しそうな様子のこどもたち。
年少の時とは違う帽子の色を見ると,
「早くかぶりたい!」と声があがりました。

空いている席のマークシールを見て,
「ここはだあれ?」と気にする姿も。
「月曜日に新しいお友だちが来るよ!」と知らせると,
「えー!!」とびっくり・わくわくしている様子でした。

次の日からさっそく,したい遊びを見つけて遊び始めています。
お部屋の中では,折り紙やままごと遊びをしたり…。


戸外では,フラフープや登り棒にもチャレンジしたりしています。
登り棒の印があるところを目指して登ったり,
「1,2,3…。」と数を数えながらぶら下がったり。


春の陽気も心地よく,生い茂った草花を使った
ごちそうづくりやままごと遊びも楽しんでいます。
触れると柔らかい感触のクローバーや,
紫色の花が咲いたカラスノエンドウを
砂と一緒に混ぜたりちぎったりしてお料理しています。

砂場では,といを繋げて
“流しそうめん”や“セメント工事”が行われています。

来週はいよいよ新しいお友だちも仲間入りです。
みんなで待っています!