7月17日木曜日に1学期の終業式があり,
年少・年中・年長児が全員ホールに集まりました。
始めは「園長先生のお話」です。
佐藤園長先生から手作りの絵本で,
1学期のいろんな“ありがとう”のお話がありました。
登園するときの気持ちのよい挨拶,
カメやダンゴムシ等の生き物のお世話,
園で育てている栽培物の収穫,
ひとつしかない“いのち”を守る避難訓練,
いろんなお友だちといっぱい遊び『なかよし』で過ごしたこと・・・
どの絵にも,大きくてあったかい,
真っ赤なハートのマーク♡がついていました。
「保健室の先生のお話」では,
夏を楽しく元気に過ごすための6つの約束のお話がありました。
1つ1つイラストを見ながら,みんなで夏の約束を確認しました。
「園児の話」では,年中・年長児の代表のお友だちが,
1学期に楽しかったことをお話しました。
「カメさんとお散歩したのが楽しかったです。」
「ままごとが楽しかったです。」など,
楽しかったことを思い出して自分の言葉でお話ししました。
「園児の歌」では,各学年が歌を歌いました。
年長さんの『ヤッホッホ夏休み』は,
聞いているとなんだか一緒に「ヤッホッホ♪」と
言いたくなるような気持ちになりました。
年中さんは『おばけなんてないさ』の歌を,
ふじ組さんは前に座っている年少さんの方を見て,
うめ組さんは後ろに座っている年長さんの方を見て歌いました。
たくさんのお友だちの顔を見ながら歌うのは
ちょっとドキドキ…しながらも,
自分たちで考えた身振り手振りを交えながら歌いました。
年少さんの『うみ』は,なかよし集会で踊っていた曲だったので,
自然と手を繋いで聴いている姿もありました。
最後は,「園歌斉唱」です。
みんなで『たのしいようちえん』の歌を歌い,
1学期の終業式を終えました。
2学期はどんな楽しいことをしようかな?
また幼稚園で元気な顔を見れるのを待っています。