10月13日に,交通安全教室がありました。
まず,絵本の部屋で交通安全についてのDVDを見ました。
道路を歩くときに気を付けることがわかりました。
次に交通安全教室の方と
信号のそれぞれの色の意味を確認したり,
横断歩道の渡り方を教わったりしました。
最後に,教えてもらったことを意識しながら公道を歩きました。
要所要所でしっかりと止まって
車が来ていないかを確かめながら,
安全に歩くことができました。
園に戻ってきてから,警察官の方に,
パトロールカーについて教えてもらいました。
「ボタンがたくさんついてる」「お家の車より長い」など,
気づいたことをつぶやきながら興味津々に車を見ていました。
交通安全教室で学んだことを忘れずに,
これからも自分の命を守っていこうね。