七夕に向けて,三角や四角つなぎ,
輪つなぎの笹飾りをつくりました。
「黄色をたくさんつなげよう」と色に目を向ける,
「〇個つながったよ」と数を数える,
「(友だちと比べて)僕の方が長いよ」と
長さを比べる姿が多く見られました。
長くつなげている友だちを見て,
「○○ちゃんみたいに長くしたい」と
刺激を受けている子どももいました。




マーブリングをして,自分だけの短冊も作りました。
液の色を選んで,水の上に落とし,
ゆっくりかき混ぜ,できた模様を紙に写し取ると,
「わぁ~」と歓声を上げ,目を輝かせていました。
自分だけでなく,友だちの様子にも,目を向けていました。


出来た飾りは,自分で飾りつけました。
みんなの飾りが集まり,クラスの笹が賑やかになりました。


みんなの願い事が届きますように…。