2020年7月21日火曜日

5歳児 モルモットのとのふれあい



遊びの中でも子どもたちから
「モルちゃん,抱っこしてもいい?」
という言葉がたくさん聞かれ,
興味をもってふれ合う姿があります。





当番になった際に,順番にみんなでお世話をしています。

張り切ってお世話をしてくれる反面で,
中には「ウンチがたくさんあってくさいから嫌だな…」
という正直な声も聞こえてきました。

気持ちを受け止めつつ,なぜ世話をするのか,
みんなが世話をしなくなると
どうなってしまうかについて考えていきました。

「お部屋が汚いとモルちゃんも汚れて嫌と思う」
「エサがないと死んでしまうことももあるかも」
などと,様々な考えが聞かれました。

これをきっかけに,
モルモットを想いながらお世話をする気持ちが
さらに育っていってくれることを願っています。

また,「当番に遅れてくる人がいると困る…」
という声も上がってきました。

これからも,みんなで世話をすることの大事さを
意識していけたらと思います。



そして,4月に生まれた赤ちゃんの名前が決まりました!!

子どもたちに尋ねると,「○○がいいかも」「○○はどう」と
思い思いの名前を口にしてくれました。

たくさんの名前の中からゆり組,
きく組それぞれで一つに決めた後,
2クラス揃って相談をしました。

どうやって決めるかの声に 
「じゃんけん」「あみだくじ」「2つを合わせる」
などの意見が出てきました。

モルちゃんがどうやって決まったら嬉しいかも考え,
多数決を取ると…
〝ゆりきくで考えた名前を合わせる“ことになりました。



茶・黒・白と3色の色が混ざりあっていること,
マシュマロみたいにふわふわしていることから
「マーブルマシュマロくん」に決まりました。

「ちょっと長くて忘れちゃうかも」と
言っている子どももいいましたが,
みんなで考え,決めた名前。

これから,たくさん呼んでいきたいです。