2019年12月24日火曜日

4歳児 もちつきPTA


親子でもちつきをしました。

前日からもち米を見たり触ったりして
「明日のもちつき,楽しみだな」と
期待を膨らませていた子どもたち。

「きなことあんこで食べたいな」
「白いのもいいよ」「ぼくはのりをもってくるよ」
などと,話も弾んでいました。



さぁいよいよおもちつきの始まり!

蒸し上がったお米が運ばれてくると,
「まだごはんや」「これはもち米なんで」
「いい匂い」「(つく時と)違う音がする」など・・・

臼を囲み,思った事をつぶやいたり,
友だちのつぶやきからまた考えたりして会話が弾んでいました。



お家の人と杵をもって交替に「ぺったんぺったん」

手拍子をしたり「がんばれー!」と声を掛けたりして,応援する姿も。







つき立てのお餅を
「あったかい」「柔らかい」「伸びる~」
と次々と丸めていきます。

自分で丸めたお餅をおうちの人と味わい,
五感をいっぱい働かせた楽しいおもちつきは終わりました。