16日に親子で大分市美術館に見学に行き,
ワークショップをしたり,
展示を鑑賞したりして楽しい時間を過ごしました。
初めに美術館の方から,館内での過ごし方
『大きな声を出さない』『走らない』『触らない』の約束を聞き,
“おさんぽカード”を持って出発です。

ワークショップは『ゆびでぐるぐる
ぐるんぱのビスケットプレートをつくろう』です。

色の粉を指の先でくるくるしながら
「いちごのビスケットにしよう」
「これは,いろいろな味がするよ」と
自分のイメージに合うように色を付けていました。


ペンやシールで飾り付けをして完成です!


すてきなぐるんばのビスケットプレートができましたね。
展示では『堀内誠一展』を鑑賞しました。
絵本『ぐるんぱのようちえん』を見て
「知ってるよ」「見たことあるね」と話していました。
大きなビスケットや車をみて
「こんなに大きい」「出発しますよ」と楽しそうな
子どもたちの姿がたくさん見られました。
また幼稚園でもみんなで絵本を見ようね。
天気にも恵まれ,
気持ちのいい空のもと親子で
美術館見学に出かけることができて,
よかったです。