2023年1月13日金曜日

5歳児「食育活動 大豆のお話」


前回の『お芋のお話』続き、
2回目の食育活動は「大豆のお話」をしていただきました。

先生が「大豆が変身してできる食べ物は、
どんなものあるかな?」とクイズを出してくれました。

少し難しいのではないかな?と思ったのですが、
子どもたちが次々に答えをだしていくので
ビックリしてしまいました!


枝豆・きな粉・豆乳・豆腐・油揚げ・もやし・醤油・納豆・みそ
全部答えることができました。


乾燥大豆、煮大豆、煎り大豆を触って違いを感じたり・・
(煮豆を指でつぶしています)


臭いを嗅いで「全部匂いが違うなぁ!
同じ大豆なんでしょう?!」と驚いたり・・
(袋の隙間から臭いを嗅いでいます)


五感を使って、しっかりと観察することができました。

最後に先生がミルで大豆を挽いて、
目の前で「きな粉」をつくってくれました。

挽きたてのきな粉は、とてもよい香り!

その臭いを嗅いで
「う~ん、いい匂い」「食べたいなぁ」
という声が聞こえました。


臭いだけでなく、お味見も・・。

ぜひ、ご家庭でやってみてください!