いろいろな楽器に触れてみよう!と,
各クラスで楽器遊びをしました。
「楽器の数とみんなの人数が同じじゃないね。どうやって遊ぶ?」
と問いかけると,
「順番にしたらいい」
「少し音をだしたら交代するのはどう?」など,
自分たちでルールを考えて遊び始めました。

『タン・トン・タン』 弾むような小太鼓の音です。
音に合わせて思わず
足踏みをしてしまう子どももいました。

『ド~~~~~ン 』空気も震えるような,
迫力満点の大太鼓の音。
音が鳴るたび「きゃー!」と大騒ぎです。

大人気のキーボード。
『ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド』と口ずさみながら,
小さなかわいい指を動かしています。

鉄琴を鳴らしては、「ラキラした音がするね!」
「流れ星の音みたいだね!」と
素敵な感想を聞かせてくれます。
この他にも、木琴、シンバル、カスタネット、
すず、トライアングルなど、様々な楽器で遊んでいます。
正しい使い方、音の出し方を知り、
大切に扱えるようになってほしいと思っています。