9月15日(火)祖父母ふれあいデーを行いました。
祖父母の方を保育室に迎え,
最初はお互いに自己紹介をしました。


染粉で色を付けた色水を見せると,
「絵の具かな」「マーカーで色を付けたんじゃない」
と興味深々な様子でした。
実際に染め紙をしながらやり方を伝えていきました。
紙をそーっと開き,染まった様子を見ると,
「わぁ~すごい」という歓声が上がりました。


その後は,自分で好きな折り方で和紙を折り,
裏庭に行き,染粉を使っての染め紙を楽しみました。



折り方,色によって,出来上がりが様々で,
同じものはないオリジナルの旗ができました。
運動会の会場がどのように彩られるのか,今からとても楽しみです。


サンサンたいそうや手遊びなど普段している遊びを
一緒にしてふれあいのひとときを過ごしたり,
かけっこの様子も見てもらい,
たくさんの拍手をもらったりしました。
最後の感想では,
子どもたちからはたくさんの「楽しかった」の声が,
来ていただいた祖父母の方からは,
「一緒に活動して元気をもらいました」の
嬉しい言葉をいただきました。
お忙しい中,祖父母ふれあいデーへご参加いただき
ありがとうございました。
たくさんの笑顔に,私たちも温かい気持ちになりました。
祖父母の方が来られなかった子どもたちのことも気にかけていただき,
みんなで活動を楽しむことができました。
本当に,ありがとうございました。