4月になったら年長さん!
進級することを意識するようになってきました。
年長さんになったらわからない事があるかも…
そんな気持ちから
「年長さんにわからないことを教えてもらおう!」
という話になりました。
「当番はどうしてるのかな?」
「道具箱は違うかな?」
「遊ぶところは同じかな?」
「部屋はどうなってるかな?」
子どもたちから年長さんに聞いてみたい事が次々と出てきました。
そんな中,「さくらさんがふじうめさんになった時わかるかなあ?」
「みんなが3歳の時と違うところあったかな?」
「ハンガーがなかったよ!」
「お道具箱もなかった!」
年少の時を思い出しながら話す子どもたち。
「じゃあ4,さくらさんにも教えてあげたらいいんじゃない?」
「いいねえ!」「教えてあげようよ!」
やる気に満ちているふじうめさん!
3歳さんとの交流の時は,「ここが靴箱で…中庭はここで…」
「制服はハンガーにかけるんだよ!みててね。」
「お道具箱があって,中身はね…」
「積み木は重たいから2人で持った方がいいよ」などと,
しっかり教えてあげていて,成長を感じました。
次の日は,なかよしグループでホールに集合し,
5歳さんとの交流会。
年長さんが色々な場所に移動しつつ,
たくさんのことを教えてくれました。
「ハンガーにかけるのは一緒だけど,形が違う!」
「もるちゃんのお世話はチモシー(牧草)を入れて…」
「畑にはみんなで水やりするんだって」
年長さんから教えてもらうことを真剣に聞いていました。
小雨が降っていましたが,傘をさして,
畑や年長さんの裏庭へ。
年長さんになったら遊べる場所に
ワクワクしている子どもたちでした!
最後にホールに集まり質問タイム。
年長さんは丁寧に答えてくれていました。
3歳さんや5歳さんとの交流を通して,
より一層進級を意識したふじうめさんでした。
ふじうめさんで過ごす日もあとわずかとなってきましたね。
ふじうめのみんなと最後まで楽しく過ごしていきたいと思います。