2023年7月24日月曜日

5歳児 プール遊び


今年も待ちに待ったプール遊び。

水の中に入ると「気持ちいい~!」と大はしゃぎ。


フラフープの中にくぐりながらお散歩。

わに歩きですいすい泳いでいます。


水の中に隠れているお宝見つけにも挑戦。

手を伸ばすだけでなくしゃがんでとるなどして,
顔を少しずつ水面に近づけることができました。





みんな大好き水鉄砲。青い空やプール周りの木をめがけて
「あそこまでとどくようにするぞ」「せーの!」と
勢いよく水を発射します。



水の量や速さを調整しながら,
自分の好きな遊び方を試していました。


とっても気持ちよかった!と満足そうな子どもたち。

夏休みも楽しんでくださいね。







4歳児 「水遊びファイナル!」

 

楽しかった水遊び,最終日です。

「指絵の具遊び」「泡遊び」「どろんこ遊び」
「どろ投げ遊び」「水でっぽう」・・・

子どもたちと話をし
「最後の日は,大好きな水遊びを全部やっちゃおう!」となりました。


指絵具遊びでは,最初は1色で遊んでいたのですが
「先生,青と白を混ぜたい。やってみてもいい?」
という声が聞かれるようになりました。

最後には5色の絵の具を全部混ぜ
「全部混ぜたら何色かわからなくなった。あはははは!」
と大笑いしていました。


泡遊びでは「あ~いい匂い」と
石けんの香りにうっとりしながら,
泡だて器を動かしていました。

『泡の素』は,アッという間になくなりました。


どろんこ遊びをしながら,お団子を作り・・・


大谷翔平選手になって「えいっ!」と投げて遊びました。

「1番高い線まで届いたよ!」と嬉しそうでした。



水鉄砲,今日は水着を着ているので水がかかっても平気です。

遠くに水を飛ばすものも上手になりました。



プールで遊ぶ姿を見ていても感じるのですが,
水に対しての抵抗感がなくなり,
積極的に触れて楽しむことができる子どもが
増えてきたように思います。

夏休み中は水の事故に十分気を付けて,
水遊びを楽しんでくださいね。





3歳児 1学期が終わりました

4月の入園から3か月。

初めて幼稚園で過ごす1学期が終わりました。

みんなと一緒に過ごしたお部屋やロッカーなどを
“ありがとう”の気持ちを込めてお家の人と一緒に大掃除しました。


お家の人から雑巾の絞り方を教えてもらいましたよ。




自分が使ったロッカーや靴箱をきれいに拭きます。

「見て,黒くなったよ」
きれいにすればするほど黒くなる雑巾。

誇らしげに見せてくれました。


たくさん遊んだおもちゃもピカピカ屋さんできれいになったよ。




お部屋も雑巾がけをしてピカピカになりました。

21日は附属幼稚園のお友だちがみんな集まって
1学期の終業式を行いました。




いつもみんなのことを見てくれている
“なぞのじんぶつ”からの手紙を園長先生が読んでくれました。


保健室の西郡先生からは,
夏休みを楽しく過ごすためのお話を聞きました。


年中さん,年長さんがステージでお話する姿もかっこよかったね。


みんなで『アイスクリーム』の歌と
『たのしいようちえん』を歌って
元気に終業式を終えました。


終業式の後は,みんなで1学期の楽しかった遊びを振り返りました。

年中さん年長さんの真似っこをして,
みんなの前で楽しかったことを話してくれるお友だちもいましたよ。


動画を見ながら,自分の写真が出てきて喜んだり,
映ったお友だちの名前を言ったりして
楽しんでいました。

ばら組,もも組のみんな,夏休みも元気に過ごしてくださいね。

2学期もみんなでたくさん遊ぼうね。









2023年7月16日日曜日

5歳児 楽しいな外遊び


中庭では夏らしい遊びをして毎日楽しんでいる子どもたち。

フラフープを使って,
自分たちの顔より大きなシャボン玉づくりに挑戦。

はじめはうまくできなくて
「なんでだろう」と悩んでいましたが,
コツをつかむと一気に上達しました。


一回り大きなフラフープでもできるか
チャレンジしてみました。

気持ちがバラバラだとできないことに気付き
「せーの!」と息を合わせて
ゆっくり持ち上げる。

できた時にはみんなで喜びを分かち合いました。



さらに,シャボン玉の中に人が入るか実験してみました。

何度も試すうちに「ひざまできた!」「お腹まできた!」と
どんどん記録を伸ばす子どもたち。

「一緒に飛んでいっちゃうのかな~」なんて
想像しながら、楽しみました。



指絵の具も大好きな子どもたち。

色が混ざって変化していく様子を友だちと一緒に楽しんでいます。


大きく長い透明のボードに思いっきり塗る時には,
なんだかとてもうれしそうでした。


天気の良い日には,水鉄砲で遊んでいます。

的をよーく狙って,一気にうつ。


ペットボトルが倒れない時には,
友だちと力を合わせて「いくぞー!せーの!」と
声をかけながら狙います。

倒れると,満足そうにニコニコする姿が
かわいらしかったです。


夏休みまであと少し。

色んなことに挑戦したり試したりしながら,
遊びを楽しんでほしいと思います。




 

4歳児 「枝豆クッキングがありました。」


食育の枝豆クッキングがありました。

大分市の栄養士さんとサポートスタッフの方が来園し、
みんなで育てた枝豆をずんだ餡に調理しました。


ぐるぐるまぜるの楽しかったね。

こぼれないようにしっかり支えたよ。


力を込めてまぜまぜしたよ。

だんだん小さくなってきた!


最後にみんなの餡を合体して、甘いお砂糖とまぜまぜして完成。

「豆のいいにおいがしてきた!」


ずんだ餡を初めて食べたお友だちも多かったけど、
おいしかったね。


おかわりしたい人もいっぱい!

あっという間に食べちゃうほどおいしかったね。


「もっと食べたーい!」そんな声がたくさん聞こえました。

もらったレシピを見ながら、お家でも作ってみてね!




 

3歳児 ぐるんぱのビスケットとおさらをつくったよ


いろいろな絵具を混ぜて遊んでいると…




「こんな色になった!」と色が変わりました。

「チョコレートの色だね」
「ビスケットが焼けた色だ」
絵の具の色がいろいろなものに見えてきたみたいです。

丸い形を見たら「ビスケットを焼こう」と声が上がりました。




手で色をつけたりのばしたりすると・・・
「ビスケットが焼けたよ!」

そんなビスケットがよりおいしくなるように模様をつけました。



お皿にのせて,ハサミ遊びで切った画用紙を
周りに貼ってお皿の模様づくり。




素敵なビスケットとお皿が並びました。








 

2023年7月11日火曜日

3歳児 プール遊びを楽しんでいます


「今日は晴れだからプールに入れるね」
「大きいプールにお水が溜まっていたよ」
朝からそんな声が聞こえてくる暑い日。

子どもたちはプール遊びを楽しみにしています。


水着に着替えたら,シャワーを通ってプールに行きます。




手や足でお水をバシャバシャ。

「気持ちいい!」「楽しい!」


みんなでプールの中をお散歩もしましたよ。

あれ?何かに変身している子どもたちがいます。


「ワニになったよ」「カメだよ」


ペットボトルのシャワーで体に水をかけると
「もっと気持ちいい!」

まだまだ暑い日が続きます。
たくさんプールで遊ぼうね。