にこにこフォト♪
大分大学教育学部附属幼稚園での子どもたちの様子をお知らせいたします。
2021年4月30日金曜日
3歳児 クレパスで遊んだよ
紙の上をお散歩したり電車になって走ったり,
好きな色を選んで思い思いに動かして遊びました。
貼ってある形を見て「チョウチョがいた」
「おうちがあった」などと見つけた子どもたちも。
カラフルになった紙はこいのぼりに変身!
まだまだ遊べるように用意しています。
仲間が増えるといいね。
2021年4月27日火曜日
3歳児 エジプトエンドウマメをとったよ
「これ,何と思う?いいものが入ってるんだよ」と
エジプトエンドウマメの収穫をしました。
「わっせわっせ」とつるを運びます。
ちぎってむいてみると・・・
「いっぱい入ってる」「3こあったよ」
「まあるいね」などと口々に教えてくれました。
1つのさやには3,4個だった豆が,
みんなで集めるといっぱいになっていてびっくりしました。
4歳児 園庭・園内巡りをしました
広い園庭をみんなで探検し,
楽しく遊ぶための約束事を確認しました。
幼稚園の中も探検しました。
「ここは〇組さんのお部屋だよ」と
進級児さんが新入園児の友だちに知らせる場面も見られました。
これから,幼稚園の色々な場所で,
お友だちや先生と一緒にたくさん遊びましょうね。
5歳児「サクランボを収穫しました」
週末を経て真っ赤になったサクランボ。
「おいしそう。食べたい」「あれ取りたい」
けれども,高い枝になった実には届きません。
どうしたら収穫できるか一緒に考えました。
台に登ったり,枝を引き寄せたり,色々な方法を試しました。
自分の分は自分で収穫し,その後みんなで食べました。
最初は苦手だと言っていた子どもも,
食べ始めるとにっこり笑顔に。
「あまずっぱい」「もっと食べたい」と,話していました。
2021年4月23日金曜日
5歳児 「大型積み木」
年長になって初めて使うことのできる大型積み木。
「うわー,重たいな」「こっち手伝って」などと,
声を掛け合いながらみんなで協力してホールまで運びました。
迷路やお家をつくり,さっそく遊びが盛り上がり始めています。
これからどんなふうに発展していくのか楽しみです。
3歳児 外で遊んでいます
中庭の遊具に興味をもった子どもたち。
「お外で遊ぼう」と喜んで外に行き,遊んでいます。
2021年4月16日金曜日
4歳児 入園式がありました
天気にも恵まれて,無事入園式を迎えることができました。
年中組は,20人の新しい友だちがドキドキした表情で参加していました。
園長先生の話を聞いたり,
年長組からのメッセージを見たりして
,幼稚園が楽しみになりました。
進級児さんも楽しみに待っています。
みんなで元気いっぱい遊ぼうね。
3歳児 入園式
「入園式」
令和3年度の入園式がありました。
これからいっぱい遊ぼうね♡
2021年4月13日火曜日
5歳児「進級おめでとう!」
進級おめでとうございます。
憧れの年長さんになり,嬉しそうな様子の子どもたち。
始業式の日には,新しい色の帽子を被って,
園庭の探検にも行きました。
これからたくさん遊ぼうね!
4歳児 令和3年度 新年度がスタートしました
4月8日(木),令和3年度がスタートしました。
新しいクラスを発表した後は,
みんなでホールに集まり,
新任式・始業式に参加しました。
新しいクラスの先生と一緒に,
新しい保育室に移動しました。
ピカピカのカラー帽子を被り,
中庭に遊びに出掛けました。
進級おめでとう。
これから幼稚園でたくさん遊びましょうね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)