2021年9月7日火曜日

5歳児 リレー遊び①


去年の年長さんがリレー遊びで使っていたものは何か考え,
ビブスとバトンを使って遊び始めました。

ビブスをつけるだけで気持ちが高まっている様子でした。


「番号が10番まであるから。」と,
各チーム10人になるまで友だちを誘っていました。

「一周走ったら,次の人にバトンを渡すんだよね。」
「1から10まで,順番に並んでおくと良いね。」

これまで運動会で見たことを思い出しながら,
みんなでルールを確認していきます。


「ここ(トラック上)に並んでいたら,
次に誰にバトンを渡して良いかわからない。」
という困りが出ました。

みんなで相談した結果,
トラック内に走る順番で並ぶことになりました。

走り終わった人は,
10番の後ろに並ぶということも,みんなで決めました。

みんなでルールを共通理解しながら,
毎日リレー遊びを楽しんでいる子どもたちです。


2021年9月3日金曜日

5歳児  花壇除幕式・始業式





花壇除幕式に参加しました。

代表の子どもたちが幕を下ろし,
『みんなのゆめいろ花壇』がお披露目されると,
歓声が上がりました。


始業式は放送で行いました。

14人の子どもたちが夏休み楽しかったことを,
マイクを通してハキハキと伝えてくれました。

2学期も元気いっぱい遊ぼうね。


2021年8月27日金曜日

4歳児 『新しい友だちがやってきました。』



元気な2匹のカメさんが仲間になりました。



3歳のニホンイシガメです。

どんな顔しているかな,甲羅はどんな模様かな,どんな色や形かな…。


「早くみんなに会いたいな」と待っているようです。


9月になったら,カメさんとも遊ぼうね。



 

2021年8月5日木曜日

4歳児 ヒマワリが咲いています


5月の連休明けに親子で種を植えて,
お世話をしたヒマワリもこんなに大きくなりました。















 顔くらいの花を咲かせているヒマワリ,
手のひらくらいの葉っぱのヒマワリ,
茎が太いヒマワリ…
どのヒマワリも太陽をみながらきれいに咲いています。




2021年8月2日月曜日

3歳児 1学期の終わりに


2学期も気持ちよく遊べるように,
おもちゃやお部屋をきれいにしました。

「ゴシゴシゴシ」どんどん洗っていきます。



「これも洗おう」



着替えを入れていた引き出しは,
ひっくり返して「トントントン」とごみを出してから拭きます。



靴箱やロッカーもピカピカに。




「見て見て!こんなに汚れたよ」



最後は雑巾を洗って絞って。

きれいになって気持ちがいいね。





そして終業式をして夏休みを迎えました。


園長先生「友だちと一緒に楽しく遊んだね」



年中年長さんの『1学期に楽しかったこと』のお話を聞きました。

クラスで自分たちもお話をしました。


楽しい夏休みを過ごしているかな。


 




4歳児 とうもろこしができました


夏休みになり,とうもろこしの実がどんどん膨らみました。



とうもろこし畑を見てみると…
少しひげが茶色くなって収穫時を迎えています。


収穫してみたよ。

ひげが茶色くなっているね。


皮を剥くと…
こんなに実がぎっしりつまったとうもろこしができていました。

夏休みでお友だちがこないので,
幼稚園のモルモットとうさぎがおいしくいただきました。

先生たちも少し味見してみたらおいしかったよ。




 

4歳児 楽しく帰りの用意(うめ組)


なかよし集会でしているミッキーマウスマーチの体操が
大好きなうめ組さん。

 保育室で「ミッキーの体操かけて」の声。




音楽に合わせて,手を動かしたりリズムをとったり。

帰りの用意の時間にも「体操の音楽かけて」と,
音楽が流れている間に用意を済ませます。


用意が終わると,部屋の広いところで体操を始める子どもたち。

「もう終わるよ」「はやくはやく」と友だちと声を掛け合いながら
楽しく用意をしています。